スタッフ雑記
スタッフ雑記
これは、すぱれっと!による、平和維持活動の記録である。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、昨日、ComiCon神戸inサンボーに参加して参りましたので、レポみたいなものを……
え~、まず、サークル参加者の入場時刻が10時30分でしたので、朝の9時にまさみるくと待ち合わせて出発。
コンビニで時間を潰すなどして、入り口前に着いたのが10時10分くらいでしたかね。
まあ、この時点で「ああ、なんとなくそうだろうとは思っていた」的に、女性率の高さを認識。
7:3、いや、8:2ぐらいで女性が多かったと思います。
で、10時20分くらいには、サークル参加者の入場が許可されまして、我々2人も会場入り。

会場は、意外と狭いなという印象でしたかね。まあ、神戸ですしね。
とりあえず、我々のスペースB-16に向かいます。
荷物置いて、周りを見回し……
やっぱ女性多いなー、とか思いながら、とりあえず本部行ってパンフレットを購入。んでもって、改めてスペースに戻り……
やっぱ、女性多いって!
パンフ買ってスペースに戻った頃でしたかね。お隣のwhite-heatさんが来てました。
まあ、後々気付くというか、前々からそうじゃないかと思っていなかったこともなかったんですが、別に隣になったのは偶然とかじゃなくて、他に同じジャンルのサークルがいなかったからなんですがね。
で、とりあえず、たけぞうは「こんにちは~」と声をかけました。お隣ですし、イベント前からコメントいただいたりしてましたし。
しかし、お2人は「こ、こんにちは……?」といった感じで、やや困惑気味。恐らく、私が誰だかわかってなかったんでしょう。
とまあ、私もそれに気付き、そそくさと自分たちのスペース――お2人の隣に、まさみるくと入って、私らすぱれっと!の人間ですよ~、と暗にアピール。さすがに、お声をかけたことも納得されたようです。多分。
とりあえず、2人で椅子1脚は厳しいと悟ったので、追加椅子を注文しました。
で、2人で座ってパンフ読んだり、準備中の他サークルを見て回ったり……
ぶっちゃけ、この時間、結構暇でした。
いや、正面とか斜向かいとか二つ隣とか、目茶目茶凝った飾りつけとかしてるんですよ。
ちょ、私ら厚紙で作った20cmくらいのポップと、「400円」て書いた三角柱だけですぜ。
とまあ、周囲の雰囲気に惑わされながら、なんだかんだで11時。一般参加者入場時刻ですよ。
階段からぞろぞろと人が……ん、案外男性も多い?
一般参加者には割と男性も多かったように思います。
で、運命の時は11時15分くらいにやってきました。
ある男性がうちの本を手に取り読み始め……返却されました。
と落胆しかけたところに、それに乗じて、別の方がやってきて、閲覧。
「1部ください」って聞いたときは、ちょっと感動しました! いやまあ、私が作ったわけじゃないですけど。
2人してたどたどしい手つきでお金受け取って、お釣り渡して、同人誌を手渡しました。
まあ、実際は、お隣のwhite-heatさんに買っていただいたのが最初なんですけど、やっぱり、全然関係ない人が400円出してまで買ってくれるってのは、嬉しいものです。
以後、お隣さんと世間話したり、他サークルの偵察行ったり、値札弄ったり、ハルヒに登場する女性キャラのコスしてる人たちのほうチラ見(ガン見?)したり……
あーいうのって、アニメだから見えませんけど、リアルであの衣装着ると、見えてもおかしくないよね……みたいな話をしたり。
レイヤーさんってその辺気にしてるのかな、やっぱり……
まあ、それはともかく……
お昼ごろまでに3~4冊売れまして、あとは停滞してましたが……
13時半ごろじゃなかったかな。たけぞうの高校時代の師であり戦友でもあるあんごるも先輩がいらっしゃいました。1冊お買い上げの上、差し入れに某スポーツ飲料を2本頂きました。どうも、ありがとうございました~。
「またカラオケ行こうぜぃ」みたいな話とかをして、間も無く帰っていかれました。まあ、あんまり男性オタが長い時間居ようと思うような場所じゃありませんでしたしね……
で、14時頃だったと思うんですがね。男性のお客さんが1人……まあ、この方がその日最後の購入者だったんですがね。
1部お買い上げの後……
「スケブ描いてもらえませんか……?」
キタコレ……。
まあ、ぶっちゃけ、まさみるくにしてみれば、想定外の展開ですよ。
初めてだから、そういうのどうしたらいいか、よくわかってないわけですよ、私ら。
お客さんが取り出したスケッチブックに、何か描いて差し上げればいいようで……
まさ「えっと、何描いたらいいですかね……?」
客「……じゃあ……カトレアさんで」
で、お客さんにしばらく他所見て回ってもらってる間に、まさみるくが描いてたわけですが……
さすがに緊張して手が震えてるのが、傍目にもわかりました。
まあ、それでもなんだかんだで結構な絵を描いてしまうのが、奴なんですが。
前のページに描かれてたイリヤのを参考に、言葉とかも添えて、渡してました。
結局撤収は14時45分ころだったと思います。お隣さんに声をかけて、また機会があれば~みたいな感じでお別れしてきました。
その後は前日開店したばかりのらしんばんに行ったり、アニメイトで雑誌買ったり、気の迷いでMAGIC:The Gatheringのテーマデッキ買ったり……
まあなんかそんな感じで、帰りました。
えーと、最後になりましたが……
white-heatさん、うちの本をお買い上げになった皆さん、ありがとうございました。
貴重な経験を積ませていただいたと思っています。
機会があれば、またお会いしましょう。
お世話になりました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
え~、まず、サークル参加者の入場時刻が10時30分でしたので、朝の9時にまさみるくと待ち合わせて出発。
コンビニで時間を潰すなどして、入り口前に着いたのが10時10分くらいでしたかね。
まあ、この時点で「ああ、なんとなくそうだろうとは思っていた」的に、女性率の高さを認識。
7:3、いや、8:2ぐらいで女性が多かったと思います。
で、10時20分くらいには、サークル参加者の入場が許可されまして、我々2人も会場入り。
会場は、意外と狭いなという印象でしたかね。まあ、神戸ですしね。
とりあえず、我々のスペースB-16に向かいます。
荷物置いて、周りを見回し……
やっぱ女性多いなー、とか思いながら、とりあえず本部行ってパンフレットを購入。んでもって、改めてスペースに戻り……
やっぱ、女性多いって!
パンフ買ってスペースに戻った頃でしたかね。お隣のwhite-heatさんが来てました。
まあ、後々気付くというか、前々からそうじゃないかと思っていなかったこともなかったんですが、別に隣になったのは偶然とかじゃなくて、他に同じジャンルのサークルがいなかったからなんですがね。
で、とりあえず、たけぞうは「こんにちは~」と声をかけました。お隣ですし、イベント前からコメントいただいたりしてましたし。
しかし、お2人は「こ、こんにちは……?」といった感じで、やや困惑気味。恐らく、私が誰だかわかってなかったんでしょう。
とまあ、私もそれに気付き、そそくさと自分たちのスペース――お2人の隣に、まさみるくと入って、私らすぱれっと!の人間ですよ~、と暗にアピール。さすがに、お声をかけたことも納得されたようです。多分。
とりあえず、2人で椅子1脚は厳しいと悟ったので、追加椅子を注文しました。
で、2人で座ってパンフ読んだり、準備中の他サークルを見て回ったり……
ぶっちゃけ、この時間、結構暇でした。
いや、正面とか斜向かいとか二つ隣とか、目茶目茶凝った飾りつけとかしてるんですよ。
ちょ、私ら厚紙で作った20cmくらいのポップと、「400円」て書いた三角柱だけですぜ。
とまあ、周囲の雰囲気に惑わされながら、なんだかんだで11時。一般参加者入場時刻ですよ。
階段からぞろぞろと人が……ん、案外男性も多い?
一般参加者には割と男性も多かったように思います。
で、運命の時は11時15分くらいにやってきました。
ある男性がうちの本を手に取り読み始め……返却されました。
と落胆しかけたところに、それに乗じて、別の方がやってきて、閲覧。
「1部ください」って聞いたときは、ちょっと感動しました! いやまあ、私が作ったわけじゃないですけど。
2人してたどたどしい手つきでお金受け取って、お釣り渡して、同人誌を手渡しました。
まあ、実際は、お隣のwhite-heatさんに買っていただいたのが最初なんですけど、やっぱり、全然関係ない人が400円出してまで買ってくれるってのは、嬉しいものです。
以後、お隣さんと世間話したり、他サークルの偵察行ったり、値札弄ったり、ハルヒに登場する女性キャラのコスしてる人たちのほうチラ見(ガン見?)したり……
あーいうのって、アニメだから見えませんけど、リアルであの衣装着ると、見えてもおかしくないよね……みたいな話をしたり。
レイヤーさんってその辺気にしてるのかな、やっぱり……
まあ、それはともかく……
お昼ごろまでに3~4冊売れまして、あとは停滞してましたが……
13時半ごろじゃなかったかな。たけぞうの高校時代の師であり戦友でもあるあんごるも先輩がいらっしゃいました。1冊お買い上げの上、差し入れに某スポーツ飲料を2本頂きました。どうも、ありがとうございました~。
「またカラオケ行こうぜぃ」みたいな話とかをして、間も無く帰っていかれました。まあ、あんまり男性オタが長い時間居ようと思うような場所じゃありませんでしたしね……
で、14時頃だったと思うんですがね。男性のお客さんが1人……まあ、この方がその日最後の購入者だったんですがね。
1部お買い上げの後……
「スケブ描いてもらえませんか……?」
キタコレ……。
まあ、ぶっちゃけ、まさみるくにしてみれば、想定外の展開ですよ。
初めてだから、そういうのどうしたらいいか、よくわかってないわけですよ、私ら。
お客さんが取り出したスケッチブックに、何か描いて差し上げればいいようで……
まさ「えっと、何描いたらいいですかね……?」
客「……じゃあ……カトレアさんで」
で、お客さんにしばらく他所見て回ってもらってる間に、まさみるくが描いてたわけですが……
さすがに緊張して手が震えてるのが、傍目にもわかりました。
まあ、それでもなんだかんだで結構な絵を描いてしまうのが、奴なんですが。
前のページに描かれてたイリヤのを参考に、言葉とかも添えて、渡してました。
結局撤収は14時45分ころだったと思います。お隣さんに声をかけて、また機会があれば~みたいな感じでお別れしてきました。
その後は前日開店したばかりのらしんばんに行ったり、アニメイトで雑誌買ったり、気の迷いでMAGIC:The Gatheringのテーマデッキ買ったり……
まあなんかそんな感じで、帰りました。
えーと、最後になりましたが……
white-heatさん、うちの本をお買い上げになった皆さん、ありがとうございました。
貴重な経験を積ませていただいたと思っています。
機会があれば、またお会いしましょう。
お世話になりました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
ネット環境が復活しました。
ただ、まさみるくはパソコンに弱いので、対応能力は相変わらずです;
airさん。当日、本楽しみにしてます。
で、最近のお買いもの。
なんていうか、愚痴を言わせていただくと……
「自分が買っているコミックスの新刊の発売日が重なると、キツイ……!」
結局は散財なわけですorz
まず、もやしもん6巻

左が通常版で、右が限定版。
内容一緒なのにどっちも買っちゃいました;
感想……
長谷川(♀)ではなく美里(笑い飯の西田みたいなやつ)に萌えた。
私の趣味が変なのではなくて、おそらく美里に萌えた読者さん多いと思います。
限定版には40cmくらいの人形が付いてきます。
それが、これです。

で、これは特製の段ボールに入ってまして……

結構な大きさです。
(中からベルダンディーらが顔を出してますが、置く場所がなくて入れてるだけなんで、もやしもんとは無関係です)
私はアニメイト三宮店で購入したのですが、店を出ると「アホみたいに大きい青い袋」を持った方がちらほら。おそらく向こうも思ってることでしょう……
「あ、あなたもですか」……と。
妙な照れくささ。帰りの電車も大変でした。
重さはないけど、で、でかい……。
ちなみにアニメイトで買うと『もやしもん』ミニノートが1000円ごとに貰えます。
全5種なんですが、TVA『もやしもん』3巻も買ったので、簡単にコンプ(どころか3冊ダブってる)しちゃいました。
ノートとして使うことはないでしょうけど……

こんなやつ。
よ~く見ると……

か、かわいい……。
まぁ、もやしもんはこれくらいにして。
新刊2冊とちょっと遅れてラノベの3巻

――『ひだまりスケッチ』3巻
そういえば、とらのあな三宮店がリニューアルオープンを記念して、蒼樹うめ先生のサイン会を3月8日にやるらしいですね。まぁ、今頃知った私が整理券を持っているはずもないんですが;
――『はなまる幼稚園』3巻
山本先生が好きです。結婚して下さい(まて
この作品は私屋カヲル先生の『こどものじかん』に似てる気がします。
子供たち3人の関係と、ヒロインの主人公への恋心、主人公の同僚への恋心。
まぁ、どっちも大好きなんですけど。
で、この作品の山本先生を見てると、なぜかアリシアさん(ARIA)を思い出す。
ネタバレのため言えませんが……私、連載でアリシアさんに失恋してるんで。
コミックス派の方はもうすぐ失恋するでしょうけど……(おい
だから!
今は、山本先生一筋です(何を言ってるんだ;
――『Mのフォークロア』3巻
この作品は日本神話とかが出てくるんだけど、舞台が奈良とか京都なもんだから、この作品の聖地巡礼をすると、もはや聖地巡礼じゃなくて、観光ないしは社会科見学になっちゃうんですよね。

左から
・もやしもん6巻(通常版)
・ひだまりスケッチ3巻(ゲマズ)
・はなまる幼稚園3巻
――のそれぞれ特典みたいです。
はなまるのは山本先生助手(+杏)のイラストですね。
か、かわいい……!
――あとはマジキューを数冊。
実はこれが一番ダメージ。マジキューってなんであんなに高いんでしょうか?
でも買ってしまうのが、マジキュー……
――それと『世界で一番NGな恋』のvocalCD
姫緒さんと夏夜の2枚なんですけど、このシリーズの順番が気に食わんのです。
美都子→麻美→夏夜→姫緒
これって
美都子>麻美>夏夜>姫緒
ってことなのか?
どう考えたって姫緒さんが可愛いでしょうに!
………
……
…いや、冷静に考えると、もっともな順番ですね、はい;
っていうか、長文過ぎた!たけぞうに怒られる。
あ、【パルフェとショコラのキャラを全員(脇役は未定)描くぞ!企画】っていうのを
ひっそりとやろうと思います。第一回は真名井美里ちゃんです。
パソコン苦手なので、たけぞうが合宿から帰ってきたら、ギャラリーに上げときます。
では、ComiConで
ただ、まさみるくはパソコンに弱いので、対応能力は相変わらずです;
airさん。当日、本楽しみにしてます。
で、最近のお買いもの。
なんていうか、愚痴を言わせていただくと……
「自分が買っているコミックスの新刊の発売日が重なると、キツイ……!」
結局は散財なわけですorz
まず、もやしもん6巻
左が通常版で、右が限定版。
内容一緒なのにどっちも買っちゃいました;
感想……
長谷川(♀)ではなく美里(笑い飯の西田みたいなやつ)に萌えた。
私の趣味が変なのではなくて、おそらく美里に萌えた読者さん多いと思います。
限定版には40cmくらいの人形が付いてきます。
それが、これです。
で、これは特製の段ボールに入ってまして……
結構な大きさです。
(中からベルダンディーらが顔を出してますが、置く場所がなくて入れてるだけなんで、もやしもんとは無関係です)
私はアニメイト三宮店で購入したのですが、店を出ると「アホみたいに大きい青い袋」を持った方がちらほら。おそらく向こうも思ってることでしょう……
「あ、あなたもですか」……と。
妙な照れくささ。帰りの電車も大変でした。
重さはないけど、で、でかい……。
ちなみにアニメイトで買うと『もやしもん』ミニノートが1000円ごとに貰えます。
全5種なんですが、TVA『もやしもん』3巻も買ったので、簡単にコンプ(どころか3冊ダブってる)しちゃいました。
ノートとして使うことはないでしょうけど……
こんなやつ。
よ~く見ると……
か、かわいい……。
まぁ、もやしもんはこれくらいにして。
新刊2冊とちょっと遅れてラノベの3巻
――『ひだまりスケッチ』3巻
そういえば、とらのあな三宮店がリニューアルオープンを記念して、蒼樹うめ先生のサイン会を3月8日にやるらしいですね。まぁ、今頃知った私が整理券を持っているはずもないんですが;
――『はなまる幼稚園』3巻
山本先生が好きです。結婚して下さい(まて
この作品は私屋カヲル先生の『こどものじかん』に似てる気がします。
子供たち3人の関係と、ヒロインの主人公への恋心、主人公の同僚への恋心。
まぁ、どっちも大好きなんですけど。
で、この作品の山本先生を見てると、なぜかアリシアさん(ARIA)を思い出す。
ネタバレのため言えませんが……私、連載でアリシアさんに失恋してるんで。
コミックス派の方はもうすぐ失恋するでしょうけど……(おい
だから!
今は、山本先生一筋です(何を言ってるんだ;
――『Mのフォークロア』3巻
この作品は日本神話とかが出てくるんだけど、舞台が奈良とか京都なもんだから、この作品の聖地巡礼をすると、もはや聖地巡礼じゃなくて、観光ないしは社会科見学になっちゃうんですよね。
左から
・もやしもん6巻(通常版)
・ひだまりスケッチ3巻(ゲマズ)
・はなまる幼稚園3巻
――のそれぞれ特典みたいです。
はなまるのは山本
か、かわいい……!
――あとはマジキューを数冊。
実はこれが一番ダメージ。マジキューってなんであんなに高いんでしょうか?
でも買ってしまうのが、マジキュー……
――それと『世界で一番NGな恋』のvocalCD
姫緒さんと夏夜の2枚なんですけど、このシリーズの順番が気に食わんのです。
美都子→麻美→夏夜→姫緒
これって
美都子>麻美>夏夜>姫緒
ってことなのか?
どう考えたって姫緒さんが可愛いでしょうに!
………
……
…いや、冷静に考えると、もっともな順番ですね、はい;
っていうか、長文過ぎた!たけぞうに怒られる。
あ、【パルフェとショコラのキャラを全員(脇役は未定)描くぞ!企画】っていうのを
ひっそりとやろうと思います。第一回は真名井美里ちゃんです。
パソコン苦手なので、たけぞうが合宿から帰ってきたら、ギャラリーに上げときます。
では、ComiConで
携帯からの簡易記事で申し訳ありませんが……
ComiConの配置がわかりましたので、お知らせします。
「B-15」です。
airさんのお隣りですよ……!
偶然なのか、同じカテゴリーで申し込んだサークルが極端に少ないだけなのか……
いずれにせよ、よろしくお願いしますね~。
で、私がわざわざケータイからこの記事書いてる理由は二つ……
まさみるくが、モデムの不調でネット環境を失ってることと、たけぞうが部活の合宿中であること、なんですよね……
なので、こちらの対応能力が落ちてます。平にご容赦を……
ComiConの配置がわかりましたので、お知らせします。
「B-15」です。
airさんのお隣りですよ……!
偶然なのか、同じカテゴリーで申し込んだサークルが極端に少ないだけなのか……
いずれにせよ、よろしくお願いしますね~。
で、私がわざわざケータイからこの記事書いてる理由は二つ……
まさみるくが、モデムの不調でネット環境を失ってることと、たけぞうが部活の合宿中であること、なんですよね……
なので、こちらの対応能力が落ちてます。平にご容赦を……
どうも。
まさみるくから借りた「世界で一番NGな恋」をプレイし終わり、中■生の良さを小一時間ほど説きたい気分の、たけぞうでございます。
さて、すぱれっと!初イベントまであと10日ほどになってきたわけですが……
たけぞうは、結構のほほんとしてます。
まあ、ぶっちゃけ、私、すること無いですしね、今回。平和なものです。
その点、まさみるくは忙しそうな感じです。
メールも若干遠慮してまして、そのせいで彼の状態が掴めない現状ですよ。
まあ、彼、モチベーションはものすごいある(と思ってる)ので、あんまり心配はしてないですけどね。
で、そろそろ参加案内が届いてる頃かな。(書類に不備とかなければ……)
送付先、まさみるくの家なんで、配置とかわかり次第、またお知らせさせてもらいます。
と、そういえば、前回病人チックなこと書きましたけど……
まあ、まだ不自由はありますけど、日常生活に困らない程度に回復したことを一応お知らせしておきます。
・コメントレス
>どうもです。突然書き込んでしまって(; ̄ー ̄A
ひだまりスケッチ、まったりしてていいですよね。イラスト楽しみにしてます。って私も描かないと;
(airさん)
どもです。恐らく彼、修羅場ってるので、前回記事のイラストが「ちょっちまって」のままなのは勘弁です……
ブログ拝見しましたよ~。B-16ですか。ってまあ、私はその場所が良いのかどうかさえわからない未熟者ですが。近くに配置されるといいですねぇ。
まさみるくから借りた「世界で一番NGな恋」をプレイし終わり、中■生の良さを小一時間ほど説きたい気分の、たけぞうでございます。
さて、すぱれっと!初イベントまであと10日ほどになってきたわけですが……
たけぞうは、結構のほほんとしてます。
まあ、ぶっちゃけ、私、すること無いですしね、今回。平和なものです。
その点、まさみるくは忙しそうな感じです。
メールも若干遠慮してまして、そのせいで彼の状態が掴めない現状ですよ。
まあ、彼、モチベーションはものすごいある(と思ってる)ので、あんまり心配はしてないですけどね。
で、そろそろ参加案内が届いてる頃かな。(書類に不備とかなければ……)
送付先、まさみるくの家なんで、配置とかわかり次第、またお知らせさせてもらいます。
と、そういえば、前回病人チックなこと書きましたけど……
まあ、まだ不自由はありますけど、日常生活に困らない程度に回復したことを一応お知らせしておきます。
・コメントレス
>どうもです。突然書き込んでしまって(; ̄ー ̄A
ひだまりスケッチ、まったりしてていいですよね。イラスト楽しみにしてます。って私も描かないと;
(airさん)
どもです。恐らく彼、修羅場ってるので、前回記事のイラストが「ちょっちまって」のままなのは勘弁です……
ブログ拝見しましたよ~。B-16ですか。ってまあ、私はその場所が良いのかどうかさえわからない未熟者ですが。近くに配置されるといいですねぇ。